ブログのリンクにもあるsilvpさんとチャットする機会があったので
その一部を抜粋し記事にしてみました。
(ちなみに1回と言ってるがチャット自体は2回目である)
クラウンは私(コミヤ)
セレストはsilvpさんのことです。
※今後、ツイッターでの相互フォローの方に限り
ブログでPL名で記事に乗せるかも知れません。困る場合は申し出て下さい。
名前を変更したり、場合によっては削除いたします。
主な雑談のテーマ:月狼国E72の感想会
①村勝利と狼勝利の傾向の話
クラウン「まずは狼での生存勝利おめでとう」
セレスト「ありです~何気に初の複数生存勝利でした」
クラウン「最近は単独生存勝利の方が難しく感じますね」
セレスト「圧勝か殲滅かの両極端のイメージがありますね」
クラウン「灰重視の戦いをしてればもうちょっと戦えた気がするね」
セレスト「占い真贋に意識を向けすぎというか」
クラウン「そういう傾向を感じる」
セレスト「髪置の白というだけで双六が放置されましたからねぇ」
クラウン「単体を拾えるなら双六は、黒拾って欲しかった」
セレスト「ですねぇ。拾える人材とスキルはあった筈なので」
補足:占い師を決め打ち、判定を重視するため
圧勝か殲滅かの両極端になりやすいのでは?というお話である。
②村の立ち回りの話
クラウン「私は灰視から、占いは推理の裏付けですね。灰狼が真占い師の黒と繋がるか」
セレスト「占い真贋あり気だと、間違えた時に立て直せないですからね」
クラウン「理想は全体的な視野で盤面全体を見た方が一番歪まないんだけど」
セレスト「まあ、一つで一杯一杯でしょうな。」
クラウン「一つで手一杯だから占いを見るというのは合理的ではある」
セレスト「占いと灰を両方組み合わせていくより、占いを見て灰視はそれに基づいて補完していく傾向が多い気がする」
セレスト「(占い真贋の)前提が間違えてると悲惨な事に…」
クラウン「判定出て襲撃あって情報出て何やってたの?と思う時はある」
セレスト「初日二日を活かし切れてないからその後の情報が活きないんでしょうね」
クラウン「3日目というのは、初日の推理のずれ修正する日だと考えてる」
クラウン「序盤の推理が当たってるとは限らないしな」
セレスト「わかります。初日二日で粗方固めて、3日目で修正して終わらせる。ってのが理想ですよね。」
クラウン「序盤は情報の処理。中盤にかけて修正する動き」
クラウン「能力の処理というのは、当たってるか検証する動きが出来ると良いね」
③中盤の話
クラウン「序盤、情報力の処理では、基本的には狼有利になる」
※これは狼の方が村人を知ってる分、情報量を多く持つから
クラウン「だから上手く立ち回れる人は逃しやすいんだが」
セレスト「村側後手後手ですからね」
クラウン「そこで白視や信用を得た人が狼の場合、中盤は情報がなくなるんだ」
クラウン「何故なら白視や信用が目的だから、既に信用が得られてる場合は、情報を出す必要がなくなるからね」
クラウン「終盤なら、あと1人や2人村を吊れば終わりだから動いて来るけど、この中盤というのは、中々動かない傾向が特に強い」
セレスト「あ~分かります。一番手を抜く場面かも」
クラウン「こいつ村だなって奴は動いてくるしなこの中盤戦では」
セレスト「ですね。出来る村人は加速してくる」
クラウン「なので、人物像だったり実力(動ける力)というのは大きな要素になる。」
セレスト「村仮定で動ける人(動かす力のある人)って大体わかりますものね」
クラウン「序盤は動ける印象があっても中盤はサボるというか、そうするしかないんだよね」
セレスト「動いたら自分の首絞めますもんね。そして動く理由も無いっていう」
クラウン「そうです。でも序盤はよく動く。動く理由(白視や信用)があるからね」
セレスト「初回処理かからないだけで狼有利ですからね~」
補足:これが思考の伸びは村要素を発展させた、「伸びの推理軸」である。
人物像や動けるか(実力)の要素と組み合わせるのは、
序盤は動き、中盤は動かないの差を見る為である。
中盤動かなくても、元からそういう村人だった。(序盤から動けてない)
狼であってもまだ信用が足りない、不安があるので動く。
などの例外のケースを人物像や動きの要素の組み合わせて排除して行く必要がある為である。
推理の精度と実用性はかなり高い。
④今回の村の当てはめて
クラウン「髪置に関しても、(真仮定なら)霊噛みから動き出すからねぇ」
セレスト「確かに、もっとえぐい動きしますね」
クラウン「七姫はやっぱ大祓真決め打ち発言がやはり2日は早い」
セレスト「まぁ世論髪置真に真っ向から反発するタイミングとしては最悪なのもありますからね」
クラウン「死にに行きすぎてるしね」
セレスト「いつか言わなくちゃいけない場面だとしても早いですね」
クラウン「ここら辺は狼心理を考えるとよくわかる」
今回は一旦ここまで!!!
ログを保存してみましたが、いやぁ楽しすぎて
つい色々と喋りまくりました!
これでも大部分は削ったり修正したりしてますが
長くなるので一旦切ることにしました。続きは次回ということで
また是非チャットしてみたいですね。それでは
0 件のコメント:
コメントを投稿